2024-02-01
【美人のレシピ】快眠のための朝レシピ”サバ缶のサッと和え”
寒い日が続いていますが、
ぐっすり眠れていますか?
良い眠りのためには
時間・質・リズムが大切と言われています。
食事は、質やリズムに貢献できるもの。
特に、朝食はとっても大切✨
朝、食べたたんぱく質(トリプトファン)を材料にして
眠気を誘うホルモンメラトニンを作るのです!
メラトニンを作るためには、
ビタミンB6や鉄、マグネシウム、葉酸…等々、
様々な栄養素も必要になります☝
中でも、鉄は不足しやすい栄養素。
日頃から、鉄を意識しながら、
バランス良く食べることが大切です。
昨年、テレビ東京「7スタい~な」でも
ご紹介させていただいたレシピ。
トリプトファンたっぷり、
鉄やビタミンB6もとれる!
朝食におススメの簡単レシピをご紹介します🥢
快眠のための朝食レシピ
【サバ缶のサッと和え】
【サバ缶のサッと和え】
<材料:2人分>
・サバ缶:1缶 …たんぱく質(トリプトファン)・鉄・ビタミンB6
・玉ねぎ:100g(小1/2個)…オリゴ糖
・ほうれん草(茹):50g …鉄、葉酸
・ポン酢しょうゆ:大さじ2
<作り方>
①.玉ねぎは繊維に沿って半分に切り、切り口を下にして、
繊維に垂直に幅1cm位のスライスに切る。ほうれん草は茹でて、
5cmの長さに切る。
②.耐熱ボウルに玉ねぎを入れて、ふんわりラップをし、
600wのレンジで2~3分程度(玉ねぎがしんなりする程度に)加熱する。
③.②にほうれん草、軽くほぐしたサバ缶、ポン酢を加えて混ぜ合わせる。
※オリゴ糖…セロトニンの大部分が腸で作られるため、腸内環境を整えることも大切です。
オリゴ糖は善玉菌の餌になって腸内環境を整えるのに役立ちます。
※ほうれん草の鉄は吸収率の悪い栄養素ですが、酸味があるもの(ポン酢等)と一緒に摂ることで、吸収が良くなります。
是非、試してみてくださいね☺
関連記事